保育風景
青空発表会総練習
当日はたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。保護者の皆様のご協力のもと無事に終えることができました。天候にも恵まれ、子どもたちの一生懸命頑張る姿を見ていただくことができて良かったと思います。保護者の皆様には引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
青空発表会総練習
青空発表会を来週に控え、本日総練習を総練習を行いました。今年も猛暑や厳しい残暑が続き、室内での練習が多く園庭での練習は10月に入ってからとなりました。子どもたちは少ない時間の中、頑張って練習してきたのでとても上手に出来ていました。いよいよ来週に本番を迎えます、子どもたちの一生懸命頑張る姿に温かいご声援をよろしくお願いいたします。
お誕生日会
園庭のドングリの実も少しずつ大きくなり、彼岸花も芽を出し始め秋がすぐそこまで来ているようです。朝、夕は時折涼しい風を感じることもありますが、日中はまだまだ残暑の厳しい日が続いています。青空発表会を来月に控え子どもさん達は一生懸命練習に取り組んでいます。引き続き健康管理に気を付けながら過ごしていきたいと思います。それでは今月のお誕生日会の様子を見ていきましょう。
お誕生日会
朝、夕は少し過ごしやすくなってきましたが、まだまだ暑い日が続いています。園庭では子どもたちが暑さに負けず元気いっぱいあそぶ姿が見られます。引き続き熱中症に気をつけ、水分補給や十分な休息をとりながら元気に過ごしていきたいです。それでは今月のお誕生日会の様子を見ていきましょう。
お誕生日会
平年より遅い梅雨入りとなりました。梅雨の時期は湿度が高いため汗が蒸発しにくく、体に熱がこもりやすくなります。子どもさんたちはまだ体が暑さに十分慣れていないため体温調節をする準備が不十分です。外あそびやお昼寝後には水分補給をおこない、熱中症に気を付けながら過ごしていきたいです。それでは今月のお誕生日会の様子を見ていきましょう。
歯と口の衛生週間
歯と口の健康週間とは、厚生労働省・文部科学省・日本学校歯科医会・日本歯科医師会の4つの機関が、毎年実施する啓発活動です。むし歯の「むし(64)」にちなんで、「虫歯予防デー」とされていた6月4日から6月10日までの1週間が、歯と口の健康週間とされています。園でも子どもたちに歯の大切さを伝え、歯ブラシを製作することにより歯磨きに対する興味や関心を持てるように取り組んでいます。
お誕生日会
5月はすがすがしい日も多く、元気に戸外あそびを楽しんでいる子どもさんたち。思い切り身体を動してあそんだり、虫探しをしたりする姿が見られます。日によっては日中の気温も上がり汗ばむ日もあります。体調管理に気を付けながら元気に過ごしていきたいです。さて今日は5月のお誕生日会が行われ、みんなでお祝いをしました。
おまつりごっこ
5月10日(金)は、おまつりごっこでした。
毎年5月に行われる中山神社春季大祭に合わせて
実施しています。おまつりごっこでは、子どもたちが
輪踊りを踊ったり、おみこしリレーをしたりして楽しんでいます。今年も保護者の皆様にも見ていただくことができて良かったと思います。
お誕生日会
今日は4月生まれのお友だちのお誕生日会でした
みんなでハッピバースデイのうたを歌ったり、先生のお楽しみを見たりと楽しい会になりました。
公園までお散歩に行きました
今日は、しろぐみさんとももぐみさんで公園までお散歩に行きました。天気も良く公園に着くと子どもさんたちは桜の下で写真を撮ったり、元気に走ったりと楽しい時間を過ごすことができました。